居心地のいい距離感で居場所を作る|仙台4時間ワークショップご感想集

「心理学を使って居場所を作る~居心地のいい距離感での人づきあい~」4時間のワークショップを仙台で開催しました。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。

目次

居場所を作るワークショップ

居場所について、まずはとにかく「安心感」の土台が必要。
そして、人と自分に肯定感
さらに、自分らしく充実感
と段階を踏んで、心の体験を通していただきました。

あと、今回の壮大な裏テーマは、
ほめるのは軽率に♪ を実習いただきました。

それぞれのハートで感じたことがあったのではないかと思います。
ワークショップで感じたことが、みなさまの日常を幸せにしますように。

参加者の体験と感想

ご参加の皆様のうち、掲載をご了承くださった方々のご感想を紹介いたします。

頭よりも心や身体が反応した

「頭よりも心や身体が反応しているのがわかりました。
 最初は緊張してる自分にばかり目が向いていたけど、後半は目の前にいる人や自分の内面が感じていることに目が向いていて、その時におこっていることを味わうことができたように思います。」(匿名希望さま)

自分に厳しくしていることに気づき、優しくしようと思った

「ホカホカ温かくなるワークショップでした。
 日頃、自分に厳しくしているなと再確認しました。
 意識的に優しくしてあげようと思います。」(Y.Mさま)

ただ驚き

「びっくり!」(M.Wさま)

みんなとの一体感を感じられた

「最初は少し緊張していたのもあるけど、親密感がこわかったけど、最後には、みんなとの一体感を感じられて楽しかったです。」(Y.Sさま)

過去一番、明るくて笑いのあるワークショップ

「今まで参加したワークショップの中で一番明るくて笑いのあるワークショップでした。
 今日みんなで言い合ったセリフを、言ってあげたい人がたくさんいると思いました。
 自然に言えるような機会があれば、伝えてあげたいです。」(匿名希望さま)

人が居場所なんだと思った

「みなさんにあえてよかったです。
 周りの方の話をきいて、人が居場所なんだと思いました。」(Kさま)

心からあたたかくなった

「終わったあと、心からあたたかくなった。
 皆のやさしさ・あたたかさ全開のWSでした。」(A.Aさま)

勇気の大切さを改めて感じた

「実習が楽しかったです。
 楽しさを感じることと、初めてワークショップに参加したときの気持ちも思い出して涙でした。
 勇気の大切さを改めて感じました。」(A.Mさま)

おしげもなく一生役に立つものを教えてもらえた

「こんなにもりもり、もうこれ以上はない!ってくらいのまとまった2枚目のやつ(大塚補足:テキストの2枚目の用紙)がびっくりしました。
 こんなにおしげもなく一生これから役に立つものを教えてもらえていいのかと。
 本当にありがとうございます。
 大塚さんの心がこもってるのとか、応援してくれてるのとか伝わりました。
 いっぱい当日本番まで参加者のこと思って、最大限がんばって練ってくれているのが伝わって嬉しいです。
 ありがとうございます。」(匿名希望さま)

「心理学を使って居場所を作る~居心地のいい距離感での人づきあい~」2020/2/11 仙台 4時間のワークショップ

大塚よりひとこと

ご感想ありがとうございました。

ご参加の方のアンケート評価で、今回、平均で100点満点をいただきました!
ご満足いただけて嬉しいです。
「居場所」というテーマは私が大切にしてきたものでもあり、このテーマで最高の評価をうけられたことに感謝しています。

ありがとうございます。

カウンセリング予約センター

電話番号:06-6190-5131
営業時間:12:00〜20:30
定休日:月曜日(祝日営業、翌日代休)、月末の日曜日

WEBフォームでの予約

※WEB予約は、カウンセリング日の前日20:30まで、24時間承ります。
※当日のカウンセリングのご予約は、カウンセリング予約センターにお電話ください。
※クレジットカード以外のお支払い方法をご希望の場合は、お電話でご予約ください。
※初回無料電話カウンセリングのご予約は、カウンセリング予約センターにお電話ください。

よければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次